WordPress 高速化&スマート運用必携ガイドを読んでWordPress高速化を実施したよ
最近、someoneっていうサイトをいじっていて、それなりに見てくれるようになってきているのですが、そうなってくると気になるのがサイトのスピードだったりします。
WordPressってすごく簡単で、コンテンツ作成に集中できて良いなというのが最初の印象だったんですけど、動きがもっさりしているというか。表示が遅くてイライラするんですね。
いつも見ているから尚更なんですが、高速化はとりあえず置いといて、コンテンツ発信に今までは力を入れてきたという段階。
そろそろ高速化したいなというのが今の段階。
それで、そんなの素人な僕に、いきなり出来るわけはないので、本を参照する訳ですね。これ
WordPress 高速化&スマート運用必携ガイド
こもりまさあき,岡本渉 エムディエヌコーポレーション 2012-03-16
わかりやすくてとても良いです。以下、助かった部分を幾つか紹介。
そもそも、WordPressってどうやって動いているのかが書かれている
これは、意外と大事ですよ。そこをわからずして、短絡的な施策ばかりを行うと、対して効果がなかったりする。まずは一読しておくべし。
パフォーマンス改善の為のツール群について言及されている
とりあえずパフォーマンス向上と行っても、今がそもそもいけてるのかいけてないのかがわからないと始まりません。施策を行なっても、それが良かったかどうかは、測定ツールがあってこそわかることです。この本では、高速化を目指すにあたって必要なツール類が書かれていてオススメです。これは助かった。
何で高速化するのか、幾つかのアプローチについて言及されている
プラグインを使うというお手軽な部分から、サーバサイドでの改善、CDN等外部サービスの活用まで。
なるほど、こうやってパフォーマンスあげていくのかというのがわかる。これ重要。
色々とやってみて、ちょっとずつキビキビと動くようになってきたなあという印象。
とはいえ、まだまだだとは思うのですが。
今回の施策で一番体感的に早くなったなと思ったのはAPC導入後の、W3 Total CacheでAPCをONにした時でした。
どこかで読んだけど、WordPressはPHPがボトルネックになってるらしく、そこを改善出来るというのがダイレクトなんだろうね。
という訳で、具体的なことは一つしか書かなかったけど、WordPress便利なんだけど遅いなと思っている人は、一読することをオススメします。
WordPress 高速化&スマート運用必携ガイド
こもりまさあき,岡本渉 エムディエヌコーポレーション 2012-03-16
関連
おすすめ記事一覧
-
Tips, Wordpress