私が財布を使うのを辞めた訳

      2015/04/23

私が財布を使うのをやめたわけ...そして「最強の財布は輪ゴムなのだ」を徹底検証!?

これ読んだ。そうか輪ゴムか、と思ったけど、さすがに輪ゴムは抵抗がある(笑

思ってみれば、僕も財布を使うのを辞めている。最近の生活では、色んな所でクレジットカードが使えるし、SuicaやPasmo等のオートチャージ機能付きの電子マネーも利用範囲が広まっている。生活の方法をある程度限定すれば、キャッシュを使わずに生きていくことは可能なのだ。

そう思ってもう2年くらいだろうか。僕は財布をほぼ使っていない。(と、言うのも、まあ一応カバンに財布が入っているからだ)

財布の代わりは定期入れ

もうね、面倒くさいんですよ。いちいち財布を出すのが。パンツのポケットに入れておくのも嫌いです。だって邪魔だもの。夏は暑くて汗かくし、まったくもって不快指数をあげる温床となっています。多分財布辞めたの夏だと思う。

それで、定期入れを使うことにした訳です。

teiki2

 

初期段階では、Pasmoの裏にクレジットカードを配置していたのですが、どうやら非接触ICカードはクレジットカードの磁場を狂わせるらしく、しばらく使っていたらカードが死にましたので、この定期入れは、3層に別れているのですが、Pasmoの裏側に磁場を遮断するなにがしが入っているとのことです。これで、クレジットカード再発行して下さいと言わずに済みます。(これが理由でマネークリップじゃダメだわという感じ)

本当は、この定期入れの中身を写真に撮ったのですが、どうやらPhotoshopで紙幣が写っていると、そもそもファイルを開いてくれないようなので、文字だけで説明します。定期入れの中には

  • Pasmo
  • クレジットカード
  • TSUTAYAカード(これも一応クレジットカードになってる)
  • 免許証
  • 千円札2枚
  • 名刺1枚
  • タイムズプラスカード(カーシェアリングのカード。まあ使う時だけしか使わないので入ってなくても良い)
  • ETCカード(これもタイムズプラスカードとの連動なので不要ではある)

こんな感じです。ほぼカード類ですね。

自動販売機がキャッシュレスになれば完璧

財布が無いと困るのは自動販売機くらいでしょうか。ランチタイムにカードが使えないというのも、QOLを落とす一因ではありますが、それは数年で解決するんじゃないかなあと予測。あとはまあ最悪なんとかなります。

一応持っている財布の中に入っているのは、ポイントカード系と診察券系が多いですね。銀行のキャッシュカードも1枚。ポイントカード系は、アプリに統合されていくのだろうし、診察券は最悪持ってなくてもなんとかなります。具合悪い時は家から持っていくでしょうし。

という訳で、いがいと財布なんて持ってなくてもなんとかなるよなーと思いますよ。

おすすめ記事一覧

 - ライフハック, 財布