【年間32万部】中学・高校へリーチしている唯一の媒体【someone】

   

so1

someone6月発刊号の制作が大詰めです。

唯一の媒体です
someoneは現在、季刊で発行され、各8万部が中学・高校へフリーペーパーとして届けられています。
8万部が学校に積まれているだけで終わるのではなく、個人の手に渡る仕組みがあるという、国内唯一の媒体と言っても良いと言うところまで来ていると言えます。

someoneって何?
リバネスが発行する中高生向けサイエンス冊子です。
サイエンス系の雑誌が廃刊になっていく昨今で、中高生に届く情報誌がなくなってしまうという危惧を抱いたのが2006年。一番最初のsomeoneは2006年10月に生まれました


内容は、大学や企業の持っているサイエンスを、中高生にも伝わりやすいよう分かりやすい文章に噛み砕き掲載しています。
サイエンスの面白い部分を魅力的に中高生に伝える。
そこを一番に作られているのがsomeoneです。
文章は全て、弊社の理系出身スタッフのみがライティング。サイエンスブリッジライターという独自の育成系を経たスタッフが取材に行き、文章を作り上げているので、リバネスは難しいと言われるサイエンスを噛み砕くという部分を得意としている特異な集団になっています。
so4

someoneと教育応援プロジェクト
リバネスには、教育応援プロジェクトという壮大な企画が動いています。
9年前にスタートした教育事業は、私たちだけの力では到底出来ません。
そこで、もっと民間を巻き込み、民間の資金で教育現場をより良くしていこうという活動が教育応援プロジェクトです。
someoneに掲載されている企業は、この教育応援プロジェクトに賛同していただいた企業のみであり、資金提供を行なうことでsomeoneに掲載されるという動きにつながります。
someoneの最後のページ(写真の右上部分)には、賛同企業一覧が掲載されています。
教育応援プロジェクトに協賛し、someoneへ掲載する企業には様々な狙いがあります。
子どもの目に自社のブランドを焼き付けておきたいというのはシンプルな理由の一つですが、その他にも教育応援プロジェクトに協賛した上で実験教室を展開する等、教育現場へ直接入っていくという企業もあり、各社色々なアプローチをリバネスがアレンジしています。

ただ、このアレンジも、子どもたちにとって最善な形はどういうものかをリバネスでとことん煮詰めた上で企画し、現場へ持っていくという手段を取っているために、教育現場に受け入れられる事業として続いていると言えます。
so3

so2

何故生徒一人一人の手に渡るのか
someoneはフリーペーパーですが、学生にのみフリーペーパーになっています。
一般の方はamazonでワンコイン(500円)にて購入が可能です。
フリーペーパーといって思い浮かべるのは、先程も書いたとおり積まれたままのsomeoneですが、そうならない秘訣があります。
それは…

本体は無料ですが、配送料を学校に負担してもらっているからです。
100部単位で、欲しい!と手を挙げてもらった先生の学校から送料分の予算をつけてもらい、それを元にリバネスから発送を行います。
主に理科の先生からの取り寄せになっており、授業中の参考資料として使ってもらったりするなど、読み物としてだけでなく授業の副教材的な役割も果たす媒体となっているのが特徴です。
授業中に使われるフリーペーパーなんて、あまりないんじゃないでしょうか。

こうして生徒一人ひとりの手に渡ったsomeoneは、確実に影響を与えています。

リバネスという名前よりsomeoneが有名な教育現場
教育現場へ足を運ぶと驚くのがこれです。
someoneは知られているけど株式会社リバネスという名前は知られていません。
なぜかって?
リバネス出版という名前は入っていても、「株式会社リバネス」という表記はないからです。
あー、あのsomeoneの!

はい。僕らがリバネスです。

教育応援プロジェクトに参加しませんか?
サイエンス教育を活性化させるリバネスの活動に、御社もご一緒しませんか?
教育現場はもっともっと民間の助けを必要としています。
リバネスと一緒に、盛り上げていきませんか?
是非お声掛けください
年会費:36万円

教育応援プロジェクト系 教育プロジェクト

 等

教育応援企業

  • アストラゼネカ株式会社
  • アトー株式会社
  • アルテア技研株式会社
  • ヴイストン株式会社
  • エプソン販売株式会社
  • 株式会社LDファクトリー
  • 株式会社沖縄計測
  • 株式会社沖縄タイムス社
  • 有限会社沖縄長生薬草本社
  • オリンパス株式会社
  • 株式会社共立理化学研究所
  • 株式会社グローバックス
  • グローリー株式会社
  • 株式会社クロスアビリティ
  • ケニス株式会社
  • 株式会社ケミックス
  • ケンコーマヨネーズ株式会社
  • 株式会社講談社
  • サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
  • 株式会社JTB法人東京
  • 株式会社しじみちゃん本舗
  • 清水建設株式会社
  • 株式会社進研アド
  • 鈴廣かまぼこ株式会社
  • 積水ハウス株式会社
  • セーラー万年筆株式会社
  • 株式会社セルシード
  • 株式会社創元社
  • 双日九州株式会社
  • 太陽誘電株式会社
  • 株式会社チヨダサイエンス
  • DICライフテック株式会社
  • 株式会社東京化学同人
  • 東レ株式会社
  • 株式会社常磐植物化学研究所
  • 株式会社トミー精工
  • 株式会社ニコンビジョン
  • 株式会社日刊工業新聞社
  • 株式会社ニッピ
  • 株式会社日本医科器械製作所
  • 日本サブウェイ株式会社
  • 日本ジェネティクス株式会社
  • 日本地区電機工業株式会社
  • 株式会社パジコ
  • パナソニック株式会社
  • 株式会社ビクセン
  • 株式会社福島商店
  • 株式会社Fusion'z
  • プロメガ株式会社
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
  • 丸善株式会社
  • 三菱電機株式会社
  • 宮坂醸
    造株式会社
  • ユニテックシステム株式会社
  • 横河電機株式会社
  • 読売新聞東京本社
  • 株式会社LIXIL
  • LIXIL住宅研究所アイフルホーム
  • 株式会社ロッテ
  • 株式会社ワオ・コーポレーション
  • 和光純薬工業株式会社 

おすすめ記事一覧

 - リバネスのお仕事