自分と世界をつなぐウィンドウの多様化と、その性格について。SNSの使い方実践例

   

今日は、なんだかわからないですがいろいろ考えてました。

2011/12/09 10:19:07
Twitterは公。Facebookは私。Google+は組織。みたいな使い方になりそう。

2011/12/09 10:17:16
社内向けのアイデア共有、チョットしたノウハウ共有には、GoogleAppsを利用してる会社ならGoogle+がオススメな気がしている。

2011/12/09 10:21:11
社外に出しちゃっても構わないアイデアは
ブログへ。社内にとどめておきたいアイデアはGoogle+へ。みたいな感じ。

2011/12/09 10:29:41
メールの位置づけは社外とのやりとりだけで十分な気がするな。社外とのやりとりも最近はFacebookメッセージ使う事が増えてきているし、連絡窓口は多様化しそうだ。使いこなしていればいるだけ、声をかける垣根が低くなるという事に繋がる気がするので、ツールを使えるかどうかは重要かもね

2011/12/09 10:56:23
ついでに言えば、Facebookメッセージにはファイルも添付出来たりする。意外と使える

2011/12/09 11:07:23
GmailのラベルとGoogle+のサークルが連動するようになったらしい。Googleも脱メール路線なのだろう。Gmailのインターフェイスも、自動的に署名を省きあたかもチャットしてるかのようにスレッドを見せるようになった。あれがメールの次の形として最適と踏んだのか。俺はありかな

2011/12/09 11:10:56
多分Googleは、Webの最速化を超えて、人類の情報処理速度の最適化すら実践しようとしてるんだと思う。


ツールの多様化
誰かが僕にアクションする為のウィンドウは、現在これだけある
・E-mail
・携帯E-mail
・Twitter
・Facebook
・Google+

他にもあると思うけど、とりあえず主要なものはこれだ。 
それぞれを上手く使うことで、きっと上手に出会い(男女の出会いのみでなくて、仕事上の出会いだったり、いろんな出会いを指す)を招く事が出来るのではないか。そんな気がしたのでこのエントリーを書いてます。 

ツールの性格
E-mail
今までよく使われてきたツールとして馴染みが深いだろう。 主にパソコンのメールアドレスを指す。
基本的にアドレスを知らないと連絡がつかない。
僕の場合は主にビジネス用途に使ってます。
リバネスでは、社内メールを、GoogleAppsでホスティングしています。なので、Gmailのインターフェイスで@lne.stおよび@leaveanest.comのメールを受信しています。GoogleAppsの利用というのは今回のキーワードだったりします。

携帯E-mail・SMS
一昔まえまでは、私的な連絡はこれを使っていました。
ただ、現代に於いて、携帯E-mailアドレスはあまり意味がなくなりました。ちょっとした連絡ならメアドしらなくてもSMSでキャリアを問わずメッセージが送れます。これは僕にとっては予想以上に便利でした。
私的な連絡以外に、ビジネス上のちょっとしたやりとりをSMSでやるようになっています。便利! 

Twitter
吉田丈治として、一番公に晒されているのがTwitterアカウントだと思います。
基本的にフォローしていれば、DMが送れますし、DMじゃないにしても@geeorgeyで僕に直接アクションが取れます。完全に公私混同フィールドになっていてカオスですが、特に問題はないです。 
一番アクションの敷居が低いツール。これが間口が一番広く、ちょっとした出会いを生み出している気がします。

Facebook
一方Facebookと言うと、こちらは主に私的フィールドになっています。
公開範囲も友達の友達までになっており、誰でも情報にアクセス出来るという訳ではありません。(とは言え、一年前くらいのFacebook黎明期にたくさん友達を増やしたことで事実上さほど敷居が高い訳じゃないですが)
リアルな友人や、最近ではビジネス上の付き合いのある方々が中心となっています。
Facebookメッセージを使っての連絡も、ちょこちょこやっています。(プライベートも仕事も)
非公開グループを作って、その中で仕事上の連絡を行ったりもしていて、意外と重宝します。新しいグループウェアの導入なんかは不要です。

Google+
リバネスでは、GoogleAppsを導入しているのですが、そうするとGoogle+の公開範囲を同じドメインのユーザーのみという形で制限する事が出来ます。
 RockMelt — Google+

これが意外と便利です。
ちょっとしたアイデアとか、社内に共有したいWebサイトのURLとか、そういうのをGoogle+に投げます。
メールだとやっぱり、ちょっとしたアイデアって晒しづらいんですよ。メールボックスに溜まっていくのもダルい感じがしますし。
(僕はタバコを吸いませんが)あの喫煙所でやいのやいのやってる感じというのは、タバコ吸わないがために作りづらくなっている気がします。
もちろん、Facebookに専用グループ作ってもいいのですが、グループのメンテナンスが面倒ですし、いちいち入れたり抜いたり誰がやるんですかってなりますが、GoogleAppsを利用している人がGoogle+を活用すると、そのドメインから抜けた人は情報のアクセス権が自動的に剥奪される為、メンテナンスも簡単です。

と、長々と書きましたが、総括的に言うとこんな感じで使っています。
プレゼンテーション2

4つのツールではありますが、これによって僕に入ってくる情報が確実に多様性を増しています。
メールってやっぱり敷居が高くなってしまう。
Twitterは、気軽に連絡が来ますし、Facebookもちょっとした連絡が入る事が多い。

ツールを活用して、自分に入ってくる情報を多様化させて人生を楽しむ。
そんな時代に突入している気がするなと、今日何故か思ったのでシェアしておきます。 
持つものと持たざるものの差は、ツールを使えるか否かなのかもしれませんよ。

おすすめ記事一覧

 - フリーアイデア