12年前と12年後
すっきりと晴れた日曜日。そうです、僕の誕生日ですね。
今年で32歳!2の5乗分は生きてきた事になります。まあどうでもいいですね。
すっかりビールが好きということで、振り返ってみれば、成人してから12年が経つことになります。そんなに飲み続けてきたのか!ということで、12年前何があったのか。12年後に何が起きるのかを見てみようかなと。
2000年
- 大学二年生
- フィリピン体験ツアーに行って衝撃を受けた年
- ミレニアムだーとかいって、21世紀にワクワクしていた年
- 一方で2000年問題だーとか言ってたな
- ハッピーマンデー法が適用されたのはこの年からだったらしい
- サザンオールスターズ「TSUNAMI」発表
- プレステ2発売。この頃はまだゲームとかたまにやってた気がする
- 小渕首相が脳梗塞で死去。森内閣へ
- プーチンがロシアの大統領に
- ヒトゲノム、ドラフト配列終了宣言
- 舞浜にイクスピアリがオープン。もうそんなにたつのか・・・
- そごうが民事再生法申請
- 2000円札発行。どこいったんや…
- タイガーウッズが全英オープンで優勝。
- コンコルド墜落。一度乗ってみたかった。
- 新500円玉発行。この年は貨幣に変化が多かったのね
- ロシア原子力潜水艦沈没。原子炉は爆発の衝撃で緊急停止したらしい。原子力潜水艦って凄いよな…
- シドニーオリンピック開幕
- Windows Me発売。これはひどかった
- KDDI発足
- モノポリーの世界選手権で日本人が優勝:そんなのあるんだ!
- ストーカー規制法施行:ストーカーってもう当たり前になってた時代か…
- 世田谷一家殺害事件発生
2024年はどうなる(44歳)
- 肝臓、腎臓、心臓の再生医療が実用化する:すごく大事
- 高齢者の居住地域など医療社会、医療都市の設計技術が実用化する
- 電子カルテを管理する個人と医療機関の仲立ちをする健康管理エージェントが登場する
- 半導体チップ上に数千、数万の反応容器を集積化し、多くの生体反応の検出を一瞬で終えるナノチャンバーアレイが実用化する
- 中国の嫦娥計画(月探査プロジェクト)が有人月面着陸に成功する
- 欧州が有人月飛行を実現する
- 市制100年を迎えた川崎市が「市民100万本植樹」を達成する
- 世界のメディア産業が5.7兆ドルの市場規模に成長する
- レアメタル(希少金属)必要量の50%以上を廃棄物、焼却灰、飛灰から回収し、利用する技術が実用化する:おおぉ
- エネルギー消費の多い耐久消費財の大部分がリースまたはシェアに置き換わる(所有概念の変化):もっとはやそうだけど。
- 商法、取引法、税法、競争法、知的財産法などの国際的な標準化が進み、グローバルな企業経営が容易になる:なってるといいね
- 中国経済が米国を抜いて世界一の規模になる:ついに
- アジア太平洋地域の超富裕層の数が、この年までに欧州を上まわる(現状はアジア太平洋4万2525人、欧州5万4325人、北米6万2960人):中国すごいな
- ロシアの航空機大手スホイ(Sukhoi)が、この年までにスーパージェット100を含む800機の航空機を販売する(国内300機、海外500機を計画)
- インドネシアのジャワ島とスマトラ島を隔てるスンダ海峡に長さ29キロの橋が建設される(2022-24年):すごいなこれ
- スウェーデン政府が高レベル放射性廃棄物を永久貯蔵する世界初の地下埋蔵処理場の利用を開始する(2022年または24年):日本より早いんじゃ…
- 海洋エネルギー(風、波、潮流など)を商業利用する技術が利用可能になる
- エネルギー変換効率5%以上で太陽光と水から水素を製造する技術が確立する
- この年までに韓国が14基の原発を新設。原子力発電の割合を31.9%に高める(現状は24.8%):マジでか
- インドネシア西パプア州の液化天然ガス(LNG)開発「タングーLNGプロジェクト」が、この年まで年間約12万トンを東北電力に供給する
- ヨルダン初の原発の稼働が、この年までずれ込む(アラブの春の影響。2020年の目標が3-4年遅延)
- 英国の基礎年金(国民年金に相当)が、需給開始年齢の引き上げを開始する
- 北海道夕張市が債務を完済する(累積赤字は約353億円):ほんとに?
- 日光東照宮(栃木県日光市)が18年にわたる「平成の大修理」を終える(2007-24年):おお、楽しみだね
- 国内でオフィスワーカーの仕事の8割を遠隔勤務にできるシステムが実用化する:8割ってすごい
- 大きな自然災害の被害の把握と拡大予測をリアルタイムにおこなう技術が確立する:なってますように
- 斜面の崩壊、地すべり、盛土の不安定化を知らせる半永久埋め込み型センサ技術が実用化する:だとおもう
- 人の声と体験を記憶し、タイミングよく音声メモを再生して記憶を呼び覚ますポータブル・アシスト・デバイスが登場する:ほほー
- 米国の高齢者医療保険(メディケア)制度の資金が枯渇する:深刻
- この年以降、年金の支給開始年齢が68-70歳になる(社会保障と税の一体改革での検討。実現は不透明):まあなるだろう
- この年までの10年間、東日本大震災の復興財源にあてるため、個人住民税の均等割税額が1000円上乗せになる(2014-24年。復興増税)
- 人口500万人のスコットランドで、50歳以上の人口が220万を占めるようになる:日本よりやばいんじゃ
- 団塊の世代がすべて75歳以上の後期高齢者になる:これもやばい
- 日本の総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)が30%に達する
- 生活空間に配置された多数のセンサーが人の活動を支援するようになる(センサーネットワークの実現):なるだろうな
- モバイル機器に対する無線給電が実用化する:未来だわ