「 ガジェット 」 一覧

できるだけ安価に、良質な遠隔コミュニケーション環境を作りたい<完結編>

2017/01/05   ガジェット

こちらの続きです:できるだけ安価に、良質な遠隔コミュニケーション環境を作りたい& ...

超望遠がすごすぎてデジカメ買い替えた【SONY HX60V】

2014/07/07   ガジェット

SONY HX60Vに替えた

なぜか。

操作が一般的なカメラなので、誰でも扱えるというのが大きい

表参道ヒルズをSony QX100で。あとWi-Fi接続について気付いたこと

2013/11/24   ガジェット

表参道ヒルズの中でクリスマスイルミネーションやってるのを見てきた。相棒はSONY ...

秋の新宿御苑をSONY QX100で

2013/11/17   ガジェット

天気も良かったし満足。 iPhone5sにSONY QX100を接続して撮影。 ...

磁気カードを一つにまとめるというCoinのチャレンジ 「乗った!」

先日、財布を捨ててマネークリップ生活を始めたという事を書いたのだけど、そこでの唯 ...

SONY QX100 充電時の落とし穴

2013/11/16   ガジェット

(冒頭の画像は、QX100で撮った自作ベーコン) SONYのレンズだけカメラQX ...

UP by jawboneの次世代モデル発表。アプリもVer.3.0へ

2013/11/13   ガジェット

Facebookにこんなのが流れてきたので、気になって調べてみた。 なにぃ、ワイ ...

SONY QX100 使用二日目にわかったことをお知らせ

2013/10/28   ガジェット

先日SONYのQX100を買ってしまった訳ですが、その続報です。 【速攻レビュー ...

【速攻レビュー】SONY QX100 久しぶりにデジカメ持ち歩くようになるかも

2013/10/26   ガジェット

SONY QXシリーズがコンデジを駆逐する この記事を書いたのが9月7日。一ヶ月 ...

SONY QXシリーズがコンデジを駆逐する

2013/09/07   ガジェット

iCam Appleから新しいデジカメの形!?

という記事を書いたのは2012年8月31日。iPhone5の発表が待ち遠しいと書いてあるので、そんな時期です。ここではADR Studioというデザインスタジオによる、iPhone+Cameraの融合のコンセプトモデルが発表されていて、いいなぁと思ったことを覚えています。

UP by jawbone 壊れた→復活の軌跡

2013/06/13   ガジェット

こんばんは。結構雨に濡れました。 さて。UP by jawboneを購入してから ...

UP by jawbone一ヶ月レビュー やってみたことと生活の変化

2013/05/17   ガジェット

おはようございます。 4時起きをウィークデーに続けてみました。@geeorgey ...

【レビュー】UP by jawboneを装着して1週間で気付いたこと

2013/04/28   ガジェット

はい。もう気になっている人から見たら耳タコだと思うので、その詳細については色々な ...

iPad miniセルラー版を使ってやってみたこと

2012/12/27   ガジェット

買ってから数日で、画面にヒビを入れました。@geeorgeyですこんばんは。 ま ...

iPad miniのセルラー版で何をするか

2012/12/03   ガジェット

先日の発売日に、チラッとヤマダ電機に寄ったら16Gのブラックならあるよってことだ ...

デジカメはまだ進化する

2012/08/31   ガジェット

サムスンの新しいデジカメはGalaxyでした。というニュースが昨日話題になりまし ...