iPhone6 plus は動画鑑賞が捗りすぎて困る

   

諸事情あって、先日一日引き篭もっていたんですけどね。

iPhone6 plus は動画鑑賞が捗りすぎてヤバいですね。

関連:iPhone6 plusを3週間弱使ってみて

今までのiPhone5s時代は、動画見るのは辛かったような気がします。日本語なら良いんですけどね、字幕付きの海外ドラマをhuluで見るみたいなパターンだと、字幕が小さい。

そんな訳で、iPad miniを使って見る事も試したのですが、今度は大きすぎて手持ちでは見れない。どっかに置いてみるんだったらテレビで見るよなという事で、結果的に何も見ないという生活が続いておりました。

それが、iPhone6 plusで見てみると、先に上げた関連ページでも挙げたのですが動画閲覧が快適です。

どれだけ動画鑑賞が捗ったのか

朝9時にhuluでアンダー・ザ・ドームを見始めて、24時まででシーズン2の6話まで。つまり18話分、13時間弱を一気に見てました。まぁこんな日にしか出来ませんからと思ってね。

hulu アンダー・ザ・ドーム

なぜ動画鑑賞が捗るのか

答えは簡単。軽いから・画面が程よい大きさだから。
これ、抜群ですね。
手で持ってても疲れない。
寝転がって動画を見る人なんかは特に重宝すると思います。
ゴロゴロしながらの動画鑑賞に最高。

hulu鑑賞が捗る

huluも加入して数年経ってる気がしますが、やっとこガッツリ見ました。
今までは家族が見てるという感じですね。
iPhone6 plusにしたらYouTube鑑賞も良いですが、huluで海外ドラマ制覇なんていうのも良いと思います。

例えば通勤途中でも

今週の動画的なニュースといえばこれですよ。
OK GOの新曲のプロモ。これ、凄かったですね。


ものすごくニュースで盛り上がっていても、今まではあんまり動画は見る気が起きなかったのですが、画面が大きいと良いですね。
Android勢には、おいおいいまさら…と鼻で笑われてしまうと思いますが、これは良い。

そんな訳で、iPhone6 plusの動画鑑賞体験は、想像以上に良かったというレポートでした。
*個人的な感想です

おすすめ記事一覧

 - iPhone